STEINS;GATEの世界を体験!「不可侵領域のカルキノス」期間限定開催中

電子世界からの脱出ミッション!STEINS;GATEの没入型謎解きゲームが登場

世界的人気を誇るアドベンチャーゲーム「STEINS;GATE」の世界を体験できる没入型謎解きゲーム「STEINS;GATE 不可侵領域のカルキノス」が、2024年11月1日(金)から2025年4月30日(木)までの期間限定で開催中です。

本作は、物語の主人公である鳳凰院凶真(ほうおういん きょうま)が電子世界に閉じ込められるというストーリーで進行。プレイヤーである「あなた」が、凶真を電子世界から救い出すというミッションに挑みます。ゲームは自宅や任意の場所からスタートし、途中で東京・池袋PARCO、大阪・心斎橋PARCO、名古屋PARCOのいずれかに実際に訪れることで物語を進める仕組みです。

参加には謎解きキットが必要で、オンラインショップ「ONLINE PARCO」で購入可能です。キットは2024年10月27日(日)から販売されており、期間内であればいつでも挑戦が可能。ゲームの進行に合わせて移動が必要となるため、リアルとフィクションが交錯する新感覚の体験が楽しめます。

「不可侵領域のカルキノス」は、STEINS;GATEファンはもちろん、謎解きが初めての方にもおすすめ。日常を忘れ、物語の主人公として没入できる貴重なチャンスです。物語に浸りながら、謎解きのスリルと達成感を味わってみませんか?

期間限定の特別な体験を、ぜひお見逃しなく!

開催概要

 
【イベント名】  
STEINS;GATE 不可侵領域のカルキノス  

【日時】  
2024年11月1日(金)~2025年4月30日(木)  

【対応施設】  
・東京:池袋PARCO  
・大阪:心斎橋PARCO  
・名古屋:名古屋PARCO  
※自宅など任意の場所でスタートし、途中で対応施設への移動が必要  

【謎解きキット販売場所】  
・ONLINE PARCO  
URL:https://online.parco.jp/shop/e/e12912601/  
販売期間:2024年10月27日(日)~2025年4月30日(木)  

【特設サイト】  
https://sg-karkinos.jp  

GLAYデビュー30周年記念!「FEEL!!!! GLAY」名古屋で開催中

五感で体感するGLAYの楽曲世界――名古屋PARCOで特別展示開催

ロックバンド・GLAYのデビュー30周年を記念した特別展示イベント「FEEL!!!! GLAY Presented by GLAY EXPO」が、名古屋PARCO 西館6FのPARCO GALLERYで2024年12月7日(土)から12月22日(日)まで開催されています。

本イベントは、「FEEL」をテーマに、五感を活用してGLAYの楽曲世界を楽しめる全く新しい展示空間を提供します。視覚や聴覚だけでなく、香りや触覚を通じて、GLAYの楽曲に新たな解釈を見出すことができます。この体験型展示は、GLAYの音楽を愛するファンだけでなく、音楽とアートの融合を楽しみたい方にもおすすめです。

さらに、会場では限定ミュージアムグッズも販売されており、ここでしか手に入らないアイテムが並びます。展示だけでなく、グッズを通じてもGLAYの世界観を楽しむことができます。

イベント期間中、入場は毎日10:00から可能ですが、最終入場は閉場の30分前までとなります(最終日の閉場時間は18:00)。入場料は1,500円(税込)で、未就学児は無料となっています。また、保護者の同伴があれば小学生以下のお子様も安心して来場できます。

本展示は、1年間にわたり開催される「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025」の一環として企画されており、全国各地で予定されている「GLAY 30th Anniversary ARENA TOUR 2024-2025」と連動した取り組みでもあります。この展示イベントを通じて、GLAYが30年間にわたり築いてきた音楽の軌跡を五感で感じることができます。

名古屋での貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!

開催概要

 
【イベント名】  
FEEL!!!! GLAY Presented by GLAY EXPO  

【日時】  
2024年12月7日(土)~12月22日(日)  
10:00~21:00(最終日は18:00閉場)  
※入場は閉場の30分前まで  

【場所】  
名古屋PARCO 西館6F・PARCO GALLERY  

【入場料】  
1,500円(税込)  
※未就学児無料、小学生以上有料  
※小学生以下は保護者同伴必須  
※株主優待などの割引対象外  
※有料入場者限定で入場特典あり  

【特設サイト】  
http://glay30th-expopark.jp/  

【主催】  
PARCO  

【企画制作】  
PARCO/mmp by carta/PSOF  

【協力】  
ラバーソウル  

新年をハワイの文化で祝う!『Hawaii New Year Festival 2025』が名古屋で開催

18回目を迎える『Hawaii New Year Festival』、フラダンスやウクレレ演奏、ハワイアンマーケットでハワイを体感

名古屋・栄のナディアパークで、毎年恒例の「Hawaii New Year Festival 2025」が開催されます。このイベントは、中部地区で最も大規模なハワイ文化を祝う祭典として知られ、2007年の初回開催以来、多くの参加者と来場者を魅了してきました。今年で18回目を迎え、さらなる盛り上がりが期待されています。

2025年のフェスティバルは3つのイベントで構成され、ハワイの魅力を存分に楽しめる内容となっています。1月18日(土)・19日(日)には「Hawaii New Year Hula」が、同日にハワイのアパレルやジュエリーなどを取り扱う「ハワイアンマーケット」も開催されます。また、1月25日(土)・26日(日)には「ウクレレパフォーマンスフェスティバル」が登場し、インストゥルメンタルや歌のステージが予定されています。

特に注目すべきは1月26日(日)の「Hawaii New Year Hula」のスペシャルステージです。この日は生バンドによる演奏も行われ、ハワイの文化がさらに深く感じられる内容になっています。

会場となるナディアパークの2Fアトリウムでは、ハワイアンバンドやウクレレパフォーマンス、フラ教室の主宰者や講師によるスペシャルステージが開催されます。一方、3Fデザインホールではフラ教室の発表やハワイアンマーケットが展開され、多彩なプログラムで来場者を迎えます。

毎年1,300人以上の参加者と1万人を超える来場者で賑わうこのフェスティバルは、新しい年の幕開けにふさわしいイベントとして、ハワイ文化を身近に感じられる貴重な機会です。ぜひ、名古屋でハワイの風を感じてみてください。

開催概要

  
【イベント名】  
Hawaii New Year Festival 2025  

【日時】  
●Hawaii New Year Hula  
2025年1月18日(土)〜19日(日)Hawaii New Year Hula  
2025年1月26日(日)Hawaii New Year Hula   
●ウクレレパフォーマンスフェスティバル  
2025年1月25日(土)〜26日(日)ウクレレパフォーマンスフェスティバル 
●ハワイアンマーケット  
2025年1月18日(土)〜19日(日)ハワイアンマーケット  

【場所】  
ナディアパーク  
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1  

【内容】  
ハワイ文化を祝うイベント。Hulaダンス、ウクレレ演奏、ハワイアンマーケットなど多彩なプログラム。  

【関連サイト】  
https://www.nadya-hawaii.idcn.jp/  

「第19回名古屋中国春節祭」開催!中国文化を満喫する三日間

伝統と味わいが詰まった「第19回名古屋中国春節祭」、1月11日から久屋大通公園で開催

2025年1月11日(土)から13日(月・祝)までの三日間、愛知県名古屋市の久屋大通公園「エディオン久屋広場」にて、「第19回名古屋中国春節祭」が開催されます。本イベントは、中国の旧正月「春節」を祝う文化交流イベントで、中日友好の促進を目的としています。

会場では、中国伝統の獅子舞や龍舞、太極拳、雑技、民族歌舞といった華やかなパフォーマンスが楽しめるほか、中国屋台料理や食品、食材、雑貨の販売ブースも並びます。また、書道や中国楽器演奏、武術のデモンストレーションといった文化体験コーナーも設置され、中国文化を体感できる内容が充実しています。

イベントでは「中国の味、香り、感動」をテーマに、中国の伝統文化とグルメを通じて、中日民間の交流を深めることが期待されています。また、観光案内や留学相談、健康コーナーも用意されており、訪れる人々に多彩な体験を提供します。

主催は「名古屋中国春節祭実行委員会」、共催には中華人民共和国駐名古屋総領事館、後援には愛知県、名古屋市、中日新聞社などが名を連ねています。さらに、東京中国文化センターや中国国際航空など、多くの団体・企業が協力し、イベントを盛り上げます。

新型コロナウイルス感染症対策として、体調不良の方や発熱がある方の来場を控えるよう案内されており、感染予防対策への協力が求められています。

中国文化を深く知り、多彩な魅力を味わえる「第19回名古屋中国春節祭」。寒い冬に熱気あふれる会場で、心温まる体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
第19回名古屋中国春節祭  

【日時】  
2025年1月11日(土)〜1月13日(月・祝)第19回名古屋中国春節祭  

【時間】  
10:00~17:00  

【場所】  
久屋大通公園「エディオン久屋広場」(名古屋市中区栄)  

【内容】  
中国屋台料理、中国食品・食材、中国物産、雑貨、書道文化、中国旅行観光案内、留学案内、健康コーナー  
伝統獅子舞、龍舞、雑技、武術、太極拳、中国楽器演奏、民族歌舞など  

【主催】  
名古屋中国春節祭実行委員会  

【関連サイト】  
https://www.n-cj.com/  

全国の名店が栄に集結!「名古屋ラーメンまつり2025」開催決定

名古屋ラーメンまつり2025:全国の味を一度に楽しむ冬のグルメイベント

愛知県名古屋市の冬の恒例イベント「名古屋ラーメンまつり2025」が、2025年1月28日から2月16日まで、久屋大通公園エディオン久屋広場で開催されます。本イベントでは、全国各地の人気ラーメン店が一堂に会し、来場者にさまざまな味わいを提供します。

会場ではラーメンを提供する店舗が複数展開され、各店舗のラーメンは専用チケットと引き換えで楽しめます。チケットは全店共通で使用可能で、来場前に購入が必要です。また、久屋大通公園というアクセス抜群のロケーションで開催されるため、地下鉄栄駅や矢場町駅からも簡単に足を運ぶことができます。

イベントは全三幕に分かれており、それぞれ異なる店舗ラインナップが登場します。第一幕は1月28日(火)から2月2日(日)、第二幕は2月4日(火)から2月9日(日)、第三幕は2月11日(火・祝)から2月16日(日)と続きます。平日は夜20時30分まで営業しており、週末は混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです。各幕の最終日は営業終了時間が18時となる点にご注意ください。

「名古屋ラーメンまつり」は、全国のラーメン文化を広め、地域間の食の交流を目的に開催されているイベントです。2014年の初開催以来、毎年多くのラーメンファンが訪れる冬の風物詩となっています。今年も全国の有名店が腕を振るう絶品ラーメンが並ぶ予定で、こだわり抜いたスープや麺、トッピングの美味しさが楽しめます。

ラーメン好きの方や新しい味を求める人々にとって、このイベントは見逃せません。ぜひ足を運んで、全国の人気店が提供する特別な一杯を堪能してください。

開催概要

【イベント名】  
名古屋ラーメンまつり2025  

【日時】  
第一幕 2025年1月28日(火)〜2月2日(日)名古屋ラーメンまつり2025  
第二幕 2025年2月4日(火)〜2月9日(日)名古屋ラーメンまつり2025  
第三幕 2025年2月11日(火・祝)〜2月16日(日)名古屋ラーメンまつり2025  

【営業時間】  
10:30〜20:30(ラストオーダー20:15)  
各幕最終日2/2(日)、2/9(日)、2/16(日)は18:00閉場(ラストオーダー17:45)  

【場所】  
久屋大通公園エディオン久屋広場  
愛知県名古屋市中区栄3丁目65  

【アクセス】  
市営地下鉄東山線「栄」駅より徒歩5分  
市営地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩2分  

【内容】  
全国の人気ラーメン店によるラーメンの提供(チケット制)  

【関連サイト】  
https://www.ctv.co.jp/nagoya-ramen/  

ノーマン・リーダス&マッツ・ミケルセン出演作『デス・ストランディング』5周年展覧会が名古屋で開催!

小島秀夫監督のゲーム世界が現実に!ノーマン・リーダス主演『デス・ストランディング』展覧会

ノーマン・リーダスやマッツ・ミケルセンといった世界的俳優が出演し、小島秀夫監督が手掛けた話題作『デス・ストランディング』。その発売5周年を記念した展覧会&ポップアップイベントが、2025年1月17日(金)から2月3日(月)まで名古屋PARCO南館10FのEVENT SPACEで開催されます。この特別なイベントは、渋谷、名古屋、心斎橋のPARCOを巡回する注目の展示です。

『デス・ストランディング』は、ノーマン・リーダスが主人公のサムを演じるオープンワールド・アクションアドベンチャーゲーム。その物語や美しい映像、マッツ・ミケルセンやレア・セドゥといった豪華俳優陣の演技が大きな話題を呼びました。累計1,600万人以上がプレイしたこの作品は、ゲームファンのみならず、映画ファンやアート好きにも愛される存在となっています。

今回の展覧会では、サムが作中で訪れる「配送センター」を再現した空間を体感できるほか、一般公開されていない貴重な制作資料やアートワークが展示されます。さらに、小島秀夫監督が設立したKOJIMA PRODUCTIONSのシンボル「ルーデンス」が会場に登場。記念撮影が楽しめるスポットも用意されています。

ポップアップショップでは、このイベント限定のグッズが多数販売され、訪れた人々にとって特別な思い出を持ち帰ることができます。

入場無料で楽しめる本イベントは、ゲームを知らない方でもノーマン・リーダスやマッツ・ミケルセンなどの出演者や、美術的な展示に惹かれる方にとっても見どころ満載です。この機会に、映画のような世界観を体感してみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup  

【会期】  
2025年1月17日(金)〜2月3日(月)DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup  
10:00〜21:00(最終入場20:30)  
※最終日は18:00閉場  

【会場】  
名古屋PARCO 南館10F EVENT SPACE  

【入場料】  
無料  

【内容】  
- 配送センターをイメージした空間再現  
- 制作資料・アートワークの展示  
- KOJIMA PRODUCTIONSの「ルーデンス」展示・撮影スポット  
- 限定グッズ販売  

【主催/企画制作】  
パルコ・UNITY ZERO  

【企画協力】  
KOJIMA PRODUCTIONS  

【詳細】  
[公式イベントページ](https://art.parco.jp/nagoya/detail/?id=1572)  

ディズニーの魔法が名古屋に降臨!『Disney THE MARKET』が松坂屋名古屋店で開催

松坂屋名古屋店で開催!『Disney THE MARKET』限定商品やフォトスポットが勢揃い

ディズニー好き必見のショッピングイベント「Disney THE MARKET」が、12月11日(水)から24日(火)まで松坂屋名古屋店本館7階大催事場で開催されます。本イベントでは、「魔法」をテーマにした新商品や、ここでしか手に入らない会場限定アイテムなど、ディズニーファンにとって見逃せない内容が盛りだくさんです。

今回の目玉は、100種類以上のイベント限定商品です。名古屋会場限定のトートバッグ(税込1,980円)やキーホルダー(税込880円)、さらに先行販売されるミニマグ(税込1,100円)などが注目を集めています。そのほか、ファッションアイテムやアート作品、食品など多彩なラインナップが揃い、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

また、税込3,000円以上の購入で日替わりステッカー、税込6,000円以上の購入でA4クリアファイルがプレゼントされる特典も用意されています(各日先着順)。さらに、ディズニーキャラクターをテーマにしたフォトスポットが会場内に登場し、来場者は写真撮影を楽しむことができます。

イベント限定のアート商品としては、「Vintage Mickey Set」(税込273,768円)や、「I would like to help you」(税込127,999円)など、高級感あふれるラインナップも販売されます。これらのアイテムは受注販売となっており、特別な一品を手に入れたいファンにおすすめです。

松坂屋名古屋店でディズニーの「今」を体感し、心躍るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?魔法のような体験が、あなたを待っています。

開催概要

【イベント名】  
Disney THE MARKET in 松坂屋名古屋店  

【会期】  
2024年12月11日(水)〜12月24日(火)  

【会場】  
松坂屋名古屋店 本館7階大催事場  

【開催時間】  
10:00〜19:00  
※最終日は17:00まで  

【入場料】  
無料  

【内容】  
- イベント限定商品(ファッション、雑貨、食品、アート)  
- 名古屋会場限定アイテムや先行販売商品  
- フォトスポット  
- お買いあげ特典:日替わりステッカー、A4クリアファイル(条件あり)  

【主催】  
Disney THE MARKET 名古屋実行委員会  

【公式サイト】  
[Disney THE MARKET公式サイト](https://www.dtm-official.jp/)  

名古屋クリスマスマーケット2024、過去最長20日間の開催が決定

名古屋クリスマスマーケット2024:本場ドイツのグルメと雑貨が彩る20日間

「名古屋クリスマスマーケット2024」が、12月6日(金)から名古屋・栄の久屋大通公園エディオン久屋広場で開催されます。今年で10回目を迎えるこのイベントは、例年多くの来場者を魅了してきましたが、今回は過去最長となる20日間の開催が決定しました。

クリスマスマーケットは、アドベント(クリスマス前の期間)にヨーロッパ各地で行われる伝統的なイベントです。名古屋版でも、巨大な生のモミの木を使用したクリスマスツリーや、イルミネーションが会場を華やかに彩り、訪れる人々を非日常の世界へ誘います。

飲食ブースでは、本場ドイツを彷彿とさせる焼きソーセージや温かいシチュー、スパイスの効いたグリューワイン、そしてクリスマス菓子として知られるシュトーレンが並びます。また、オーナメントやくるみ割り人形などのクリスマス雑貨が販売されるほか、キャンドルやハーバリウムを手作りできるワークショップが毎日開催されるのも注目です。

さらに、土日やクリスマスイブ・クリスマス当日にはサンタクロースが会場に登場し、来場者との写真撮影が楽しめます。家族連れやカップルにとって、特別な思い出作りの場となることでしょう。

寒い冬にぴったりの温かい飲み物や心温まる体験が充実した「名古屋クリスマスマーケット2024」。例年を超える規模と内容で、より多くの人々を魅了すること間違いありません。ぜひ、今年のクリスマスは栄のエディオン久屋広場で、ヨーロッパのクリスマスの雰囲気を堪能してみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
名古屋クリスマスマーケット 2024  

【日時】  
2024年12月6日(金)〜12月25日(水)名古屋クリスマスマーケット 2024  
<平日>16:00~21:00  
<土・日>11:00~21:00  
<24日(火)・25日(水)>14:00~21:00  

【場所】  
久屋大通公園 エディオン久屋広場 (名古屋市中区栄)  

【内容】  
本場ドイツのグルメや雑貨、キャンドル・ハーバリウムのワークショップ、サンタクロース来場(特定日)など、クリスマスムードを楽しめる20日間。  

【入場料】  
無料(会場内の飲食・物販は有料)  

【主催】  
東海テレビ放送、中日新聞社  

【後援】  
愛知県、名古屋市、栄ミナミまちづくりの会、栄ミナミまちづくり株式会社、栄東まちづくりの会、ドイツ観光局、ドイツ連邦共和国総領事館  

【協賛】  
株式会社小野商事  

【特別協力】  
株式会社中央廣告  

名古屋の夜景がシャンパンゴールドに輝く!幻想的な冬イルミネーション登場

中部電力 MIRAI TOWERが冬限定イルミネーション空間に!プロジェクションマッピングや新演出を満喫

愛知県名古屋市のランドマーク「中部電力 MIRAI TOWER」にて、冬季限定のイルミネーションイベント「NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION」が2024年11月25日(月)から2025年2月28日(金)まで開催されます。このイベントでは、光の演出と夜景が織りなす幻想的な空間で、特別な冬のひとときを楽しむことができます。


中部電力 MIRAI TOWERが冬限定イルミネーション空間に!

地上90mの展望台「スカイデッキ」を舞台に、シャンパンゴールドに輝くイルミネーションが広がります。特に注目すべきは、窓全面に星座や流れ星を映し出すプロジェクションマッピングショーと、天井から星空が降り注ぐ新たなイルミネーション演出。これらが連動し、まるで星空に包まれているような没入体験が楽しめます。

展望台には、夜景を背景に写真撮影ができる「三日月のベンチ」も設置され、ロマンチックな時間を過ごせるスポットとして話題になりそうです。


タワー全体がシャンパンゴールドにライトアップ

2024年12月23日(月)からは、タワー全体がシャンパンゴールドにライトアップされ、名古屋の冬を一層華やかに彩ります。このライトアップは、イルミネーションを楽しんだ後も、街中から眺めることができる新たな夜景スポットとして注目を集めています。


幻想的な空間を創り上げるNAKEDの演出

このイベントを企画・演出するのは、クリエイティブカンパニー「NAKED, INC.」。同社が手掛ける「NAKED STAR ILLUMINATION」は毎年大人気で、全国各地の夜景スポットを幻想的な光の空間に変えることで知られています。今年の演出はさらに進化し、名古屋の冬の夜景を美しく引き立てる新たなアート体験を提供します。


名古屋の冬を彩る新たな風物詩に

「NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION」は、都会の喧騒を忘れさせる幻想的な空間で、大人から子どもまで楽しめるイベントです。日常を離れた特別な夜を過ごしに、中部電力 MIRAI TOWERを訪れてみてはいかがでしょうか?

開催概要

【イベント名】  
NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION 中部電力MIRAI TOWER  

【日時】  
2024年11月25日(月)~2025年2月28日(金)NAKED 天空のSTAR ILLUMINATION 中部電力MIRAI TOWER  
・11/25(月)~1/13(月・祝)  
  平日・日曜日 17:00~21:00(最終入場20:40)  
  土曜日 17:00~21:40(最終入場21:20)  
・1/14(火)~1/31(金)  
  平日・日曜日 17:30~21:00(最終入場20:40)  
  土曜日 17:30~21:40(最終入場21:20)  
・2/1(土)~2/28(金)  
  平日・日曜日 18:00~21:00(最終入場20:40)  
  土曜日 18:00~21:40(最終入場21:20)  
※1/21(火)、22(水)は全館休館  

【場所】  
中部電力 MIRAI TOWER 90m屋内展望台「スカイデッキ」  

【料金】  
大人(高校生以上):1名 1,800円  
小人(小・中学生):1名 800円  
小学生未満:無料  

【チケット販売】  
中部電力 MIRAI TOWER 1階チケットカウンター  

【公式サイト】  
[https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/nakedinc/](https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/nakedinc/)  

クリスマスの夜を彩る幻想!「ISOGAI 花火劇場 in 名古屋港 2024」12月21日開催

音楽と融合したドラマチックな花火が名古屋港に!「ISOGAI 花火劇場 2024」で特別なクリスマスを

2024年12月21日(土)、名古屋港ガーデンふ頭を舞台に「ISOGAI 花火劇場 in 名古屋港 2024」が開催されます。このイベントは、日本を代表する花火会社・磯谷煙火店が手掛ける「音楽と花火の融合」が特徴で、クリスマスの夜を華やかに彩る幻想的なショーを楽しめます。

約45分間にわたり繰り広げられる「ドラマチックハナビ」は、特別なストーリーとともに展開し、観客を物語の中へ引き込むような演出が魅力。内閣総理大臣賞を受賞した経験を持つ磯谷煙火店による演出で、感動のひとときを提供します。

また、会場の「つどいの広場」では、ホットドリンクや軽食を販売するブースが設置され、寒い冬の夜でも暖かく過ごせる環境が整っています。家族連れやカップルにもぴったりのスポットとして、毎年多くの来場者を魅了しています。

会場へのアクセスには公共交通機関を利用するのがおすすめです。専用駐車場は用意されていないため、地下鉄や市バスを利用するとスムーズに到着できます。荒天時には翌日12月22日(日)に順延される予定です。

特別な演出と幻想的な夜景が楽しめる「ISOGAI 花火劇場 in 名古屋港」。2024年のクリスマスを思い出深いものにする絶好の機会です。ご家族や大切な人とぜひ足を運んでみてください。

開催概要


【イベント名】  
ISOGAI 花火劇場 in 名古屋港 2024  

【日時】  
2024年12月21日(土)ISOGAI 花火劇場 in 名古屋港 2024  
開場:17:00(予定)  
開演:18:30~終演 19:15(予定)  
※荒天時は翌日12月22日(日)に順延  

【場所】  
名古屋港ガーデンふ頭一帯  
住所:愛知県名古屋市港区港町1-1  

【内容】  
磯谷煙火店による音楽と融合した「ドラマチックハナビ」の演出。クリスマスをテーマにした幻想的な花火ショー。  

【料金】  
入場無料(協賛席は有料。詳細は公式サイトで確認)  

【アクセス】  
専用駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。  

【主催】  
一般社団法人 ISOGAI花火劇場  

【関連サイト】  
https://isogaihanabi.com/