新年の幕開けを特別な景色とともに――中部電力 MIRAI TOWERで「初日の出」

地上100mで迎える新年!中部電力 MIRAI TOWERから初日の出を堪能

名古屋のランドマーク、中部電力 MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)の展望台から、2025年の「初日の出」を楽しめる特別営業が実施されます。1月1日(水・祝)の早朝6時から8時まで、地上90mのスカイデッキと地上100mのスカイバルコニーで、名古屋市内を一望しながら新たな年の幕開けを迎えられます。

2024年に開業70周年を迎えた中部電力 MIRAI TOWERは、重要文化財にも指定されている歴史ある建築物。2025年の初日の出イベントでは、開業記念のオリジナルグッズや非売品の「2025オリジナルカレンダー」が特典として用意されており、特別感たっぷりの新年を演出します。

チケットは12月10日(火)10:00からオンライン販売システム「Webket」にて販売開始され、枚数限定となっています。料金は大人・小人ともに3,300円(税込)。当日券の販売はなく、売り切れ次第終了となりますので早めの購入をおすすめします。なお、天候によって日の出が見られない場合でも返金はできませんのでご了承ください。

アクセスは地下鉄「久屋大通」駅南改札4B出口からすぐ。「栄」駅や「栄町」駅からも徒歩3分と好立地で、公共交通機関での来場が便利です。

新年の幕開けを、名古屋の中心で特別な景色とともに迎えてみませんか?

開催概要

【イベント名】  
中部電力 MIRAI TOWER 展望台から見る「初日の出」  

【日時】  
2025年1月1日(水・祝)  
6:00~8:00(最終入場7:30)  

【場所】  
中部電力 MIRAI TOWER 展望台(地上90mスカイデッキ、100mスカイバルコニー)  

【料金】  
3,300円(税込)  
※チケットは枚数限定で、売り切れ次第終了  

【チケット販売期間】  
2024年12月10日(火)10:00~12月30日(月)15:00  

【購入方法】  
Webket(オンライン販売システム)  
URL:https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/event/hinode2025/  

【特典】  
・開業70周年記念オリジナルグッズ  
・2025オリジナルカレンダー(非売品)  

【注意事項】  
・チケット購入後のキャンセル、払い戻し不可  
・天候により日の出が見られない場合も返金不可  

【お問い合わせ】  
名古屋テレビ塔株式会社  
TEL:052-971-8546  

【アクセス】  
・地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅 南改札4B出口すぐ  
・地下鉄名城線・東山線「栄」駅、名鉄「栄町」駅 3番・4番出口より徒歩3分  

「第19回名古屋中国春節祭」開催!中国文化を満喫する三日間

伝統と味わいが詰まった「第19回名古屋中国春節祭」、1月11日から久屋大通公園で開催

2025年1月11日(土)から13日(月・祝)までの三日間、愛知県名古屋市の久屋大通公園「エディオン久屋広場」にて、「第19回名古屋中国春節祭」が開催されます。本イベントは、中国の旧正月「春節」を祝う文化交流イベントで、中日友好の促進を目的としています。

会場では、中国伝統の獅子舞や龍舞、太極拳、雑技、民族歌舞といった華やかなパフォーマンスが楽しめるほか、中国屋台料理や食品、食材、雑貨の販売ブースも並びます。また、書道や中国楽器演奏、武術のデモンストレーションといった文化体験コーナーも設置され、中国文化を体感できる内容が充実しています。

イベントでは「中国の味、香り、感動」をテーマに、中国の伝統文化とグルメを通じて、中日民間の交流を深めることが期待されています。また、観光案内や留学相談、健康コーナーも用意されており、訪れる人々に多彩な体験を提供します。

主催は「名古屋中国春節祭実行委員会」、共催には中華人民共和国駐名古屋総領事館、後援には愛知県、名古屋市、中日新聞社などが名を連ねています。さらに、東京中国文化センターや中国国際航空など、多くの団体・企業が協力し、イベントを盛り上げます。

新型コロナウイルス感染症対策として、体調不良の方や発熱がある方の来場を控えるよう案内されており、感染予防対策への協力が求められています。

中国文化を深く知り、多彩な魅力を味わえる「第19回名古屋中国春節祭」。寒い冬に熱気あふれる会場で、心温まる体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
第19回名古屋中国春節祭  

【日時】  
2025年1月11日(土)〜1月13日(月・祝)第19回名古屋中国春節祭  

【時間】  
10:00~17:00  

【場所】  
久屋大通公園「エディオン久屋広場」(名古屋市中区栄)  

【内容】  
中国屋台料理、中国食品・食材、中国物産、雑貨、書道文化、中国旅行観光案内、留学案内、健康コーナー  
伝統獅子舞、龍舞、雑技、武術、太極拳、中国楽器演奏、民族歌舞など  

【主催】  
名古屋中国春節祭実行委員会  

【関連サイト】  
https://www.n-cj.com/  

全国の名店が栄に集結!「名古屋ラーメンまつり2025」開催決定

名古屋ラーメンまつり2025:全国の味を一度に楽しむ冬のグルメイベント

愛知県名古屋市の冬の恒例イベント「名古屋ラーメンまつり2025」が、2025年1月28日から2月16日まで、久屋大通公園エディオン久屋広場で開催されます。本イベントでは、全国各地の人気ラーメン店が一堂に会し、来場者にさまざまな味わいを提供します。

会場ではラーメンを提供する店舗が複数展開され、各店舗のラーメンは専用チケットと引き換えで楽しめます。チケットは全店共通で使用可能で、来場前に購入が必要です。また、久屋大通公園というアクセス抜群のロケーションで開催されるため、地下鉄栄駅や矢場町駅からも簡単に足を運ぶことができます。

イベントは全三幕に分かれており、それぞれ異なる店舗ラインナップが登場します。第一幕は1月28日(火)から2月2日(日)、第二幕は2月4日(火)から2月9日(日)、第三幕は2月11日(火・祝)から2月16日(日)と続きます。平日は夜20時30分まで営業しており、週末は混雑が予想されるため、早めの来場がおすすめです。各幕の最終日は営業終了時間が18時となる点にご注意ください。

「名古屋ラーメンまつり」は、全国のラーメン文化を広め、地域間の食の交流を目的に開催されているイベントです。2014年の初開催以来、毎年多くのラーメンファンが訪れる冬の風物詩となっています。今年も全国の有名店が腕を振るう絶品ラーメンが並ぶ予定で、こだわり抜いたスープや麺、トッピングの美味しさが楽しめます。

ラーメン好きの方や新しい味を求める人々にとって、このイベントは見逃せません。ぜひ足を運んで、全国の人気店が提供する特別な一杯を堪能してください。

開催概要

【イベント名】  
名古屋ラーメンまつり2025  

【日時】  
第一幕 2025年1月28日(火)〜2月2日(日)名古屋ラーメンまつり2025  
第二幕 2025年2月4日(火)〜2月9日(日)名古屋ラーメンまつり2025  
第三幕 2025年2月11日(火・祝)〜2月16日(日)名古屋ラーメンまつり2025  

【営業時間】  
10:30〜20:30(ラストオーダー20:15)  
各幕最終日2/2(日)、2/9(日)、2/16(日)は18:00閉場(ラストオーダー17:45)  

【場所】  
久屋大通公園エディオン久屋広場  
愛知県名古屋市中区栄3丁目65  

【アクセス】  
市営地下鉄東山線「栄」駅より徒歩5分  
市営地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩2分  

【内容】  
全国の人気ラーメン店によるラーメンの提供(チケット制)  

【関連サイト】  
https://www.ctv.co.jp/nagoya-ramen/