全国の人気古着屋120店が集結!名古屋・久屋大通で6月に古着フェス

名古屋・栄が古着の街に変わる!「愛知古着祭」が久屋大通公園で開催

全国のヴィンテージファンが熱視線!2025年6月29日(日)、名古屋・栄の中心に位置する久屋大通公園で、地域最大級の古着イベント「愛知古着祭」が初開催されます。これまで大阪を拠点に開催されてきた古着祭が、ついに名古屋に上陸。全国から約120店舗の古着屋が集まり、ファッションとカルチャーが融合する一日限りの特別なマーケットが実現します。

東京、大阪、京都、福岡、仙台など、全国各地の人気古着店が出店。ヴィンテージ、アメカジ、スポーツ、ミリタリー、リメイクアイテムまでジャンルも多彩。初心者から熱心なコレクターまで、あらゆる層が楽しめる“掘り出し物の宝庫”です。

会場となる久屋大通公園は、芝生や並木道が広がる開放的な都市型公園。買い物を楽しむだけでなく、ピクニック気分でのんびり過ごせるのも魅力の一つ。フードトラックやキッチンカーも出店予定で、美味しいグルメも楽しめます。

名古屋の繊維・ものづくり文化を背景に、地元業者とのコラボも期待される本イベント。ファッションを通して地域の魅力を再発見するこの機会、古着好きならずとも必見です。

“着る楽しみ”を再発見できる一日。この夏は久屋大通公園で、自分だけの一点モノと出会ってみませんか?


開催概要

【イベント名】
愛知古着祭

【日時】
2025年6月29日(日) 愛知古着祭
10:00~17:00(予定)

【場所】
久屋大通公園(名古屋市中区錦3丁目〜丸の内3丁目周辺)

【入場料】
無料

【出店数】
約120店舗(予定)

【主催】
FoodFes株式会社

久屋大通公園にピアノの音色|名古屋ストリートピアノフェスティバル初開催

GWの名古屋が音楽に包まれる!「ウルフィピアノ」登場のストリートピアノフェス開催

ゴールデンウィークの名古屋に、音楽があふれ出す―。2025年4月26日(土)〜5月6日(火祝)の期間、Hisaya-odori Parkミズベヒロバを中心に「名古屋ストリートピアノフェスティバル」が開催されます。中部エリアでの開催は今回が初。自由にピアノを奏でるこの祭典に、誰でも気軽に参加できます。

メ~テレの公式キャラクター「ウルフィ」をモチーフにした“ウルフィピアノ”も登場。初日4月26日には、西尾菜々美アナウンサー(メ~テレ)が生演奏でフェスの幕を開けます。会場となるHisaya-odori Parkは、名古屋の象徴・中部電力ミライタワー前という最高のロケーション。大人も子どもも、ピアノ経験の有無を問わず、誰もが自由に音を奏でられる特別な空間です。

このフェスは、東京・川崎に続く第3回開催。今回は愛知県内10ヶ所以上の会場で同時展開され、人気ピアノYouTuberのライブや各地でのオリジナル演出など、音楽に彩られた日常が広がります。ふらりと立ち寄って奏でる一音が、街とつながる特別な体験に。

名古屋に響く“愛のメ~ロディ”。ゴールデンウィークは、心が躍るストリートピアノの世界へ足を運んでみませんか?


開催概要

【イベント名】
名古屋ストリートピアノフェスティバル

【日時】
2025年4月26日(土)~5月6日(火祝) 名古屋ストリートピアノフェスティバル
・土日祝 12:00〜18:00
・平日 15:00〜18:00

【場所】
Hisaya-odori Park ミズベヒロバ(名古屋市中区栄3丁目)ほか愛知県内各所

【出演】
西尾菜々美(メ~テレアナウンサー)、ウルフィ

【主催】
名古屋ストリートピアノフェスティバル実行委員会

【公式HP】
https://nagoyastreetpiano.com/

手羽先サミット2025開催決定!名古屋・久屋大通公園で“世界一の手羽先”を味わう3日間

名古屋名物の祭典「手羽先サミット」が11回目の開催!久屋大通公園に手羽先が大集結

日本発・世界初の手羽先グランプリイベント「手羽先サミット2025」が、2025年5月30日(金)から6月1日(日)までの3日間にわたり、名古屋・久屋大通公園エディオン久屋広場で開催されます。今年で11回目となる本イベントは、名古屋発祥の手羽先文化を全国に広め、地域の食文化や観光誘致の活性化を目的としています。

初開催は2014年、金山駅前での音楽イベントとの共催から始まった「手羽先サミット」は、来場者の投票によって「世界一の手羽先」が決まるというユニークな形式で人気を集め、2019年には3日間で12万人超が来場する一大イベントに成長。2025年は、さらにSDGsを意識した持続可能なイベントとして進化を続けます。

投票は公平性を保つため1日1票とし、衛生管理やゴミ対策なども徹底。会場内は常に清掃が行われるなど、環境にも配慮した運営が行われています。名古屋市や愛知県との連携によるPRも強化されており、地域の飲食業界や観光業を支援する取り組みとしても注目を集めています。

全国各地の個性豊かな手羽先を一堂に楽しめる手羽先サミット2025。今年のグランプリに輝くのはどの店舗か?美味しさを競い合う熱い3日間にぜひ足を運んでみてください。


開催概要

【イベント名】
手羽先サミット2025

【日時】
2025年5月30日(金)〜6月1日(日)手羽先サミット2025
・5月30日(金)16:00〜21:00
・5月31日(土)10:00〜21:00
・6月1日(日)10:00〜18:00

【場所】
久屋大通公園 エディオン久屋広場(愛知県名古屋市中区栄)

【内容】
全国の手羽先自慢の店が出店し、来場者の投票により「世界一の手羽先」を決定。衛生管理・投票システムも徹底し、持続可能な運営で地域を盛り上げる食の祭典。

【関連サイト】
https://tebasaki-summit.jp/

タイフェスティバル in 名古屋2025開催!本場のタイを満喫できる2日間

名古屋でタイを満喫!「タイフェスティバル in 名古屋2025」5月開催

名古屋の中心部にタイの魅力が集結する「タイフェスティバル in 名古屋2025」が、2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間、エディオン久屋広場(久屋大通公園)で開催されます。本イベントは、2005年にスタートし、東京・大阪に次ぐ日本で3番目のタイフェスティバルとして親しまれています。毎年多くの来場者が訪れ、タイの食・文化・エンターテイメントを体感できる貴重な機会です。

会場にはタイ料理の屋台がずらりと並び、タイカレーやトムヤムクン、パッタイ(タイ風焼きそば)、ガイヤーン(タイ式焼き鳥)など、本場の味を堪能できます。さらに、タイの雑貨やフルーツの販売、タイ式リラクゼーション体験ブースもあり、五感でタイを楽しめるイベントです。

ステージでは、華やかなタイ舞踊や、迫力満点のムエタイのデモンストレーションが行われ、来場者を魅了します。また、名古屋-タイ間の航空券やタイ関連商品が当たる抽選会も予定されており、豪華なプレゼントが用意されています。

本イベントは雨天決行・入場無料のため、気軽に訪れることができます。名古屋にいながらタイを存分に感じられる「タイフェスティバル in 名古屋2025」で、異国情緒あふれる楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


【開催概要】

【イベント名】
タイフェスティバル in 名古屋2025

【日時】
2025年5月17日(土)・18日(日) タイフェスティバル in 名古屋2025
10:00~20:00

【場所】
エディオン久屋広場(久屋大通公園 久屋広場・エンゼル広場〈予定〉)

【内容】
タイ料理屋台、タイ舞踊、ムエタイデモンストレーション、タイ雑貨・フルーツ販売、タイ式リラクゼーション体験、豪華抽選会など

【関連サイト】
https://thaifestival-nagoya.jp/

ベルギービールウィークエンド名古屋2025開催!多彩なビールと音楽を満喫

ベルギービールウィークエンド名古屋、4月24日開幕!100種類以上のビールが楽しめる

ベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド(BBW)」が、2025年4月24日(木)から5月6日(火)まで、名古屋の久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場で開催されます。

BBWは、ベルギーのビール文化を日本で体験できるイベントとして、多くのビールファンに愛されています。今年の名古屋会場では、100種類以上のベルギービールが楽しめるほか、フリッツ(ベルギー産フライドポテト)やワッフルなどの本場のグルメも充実。さらに、会場ではライブ音楽が楽しめるステージも設置され、ビールを片手に特別な時間を過ごせます。

ベルギーは、1,600種類以上のビールを生産する「ビール大国」として知られ、2016年には「ベルギービール文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。BBWでは、そんなベルギーの伝統的なビール文化を日本で気軽に体験できます。

ゴールデンウィーク期間中の開催ということもあり、友人や家族とともにベルギービールを堪能できる絶好の機会です。ビール好きはもちろん、グルメや音楽を楽しみたい人もぜひ足を運んでみてください。


【開催概要】

【イベント名】
ベルギービールウィークエンド名古屋

【日時】
2025年4月24日(木)〜5月6日(火) ベルギービールウィークエンド名古屋
10:00〜21:00(予定)

【場所】
久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場

【内容】
100種類以上のベルギービール、ベルギー料理(フリッツ、ワッフルなど)、ライブ音楽、ビール文化体験

【関連サイト】
https://belgianbeerweekend.jp/

和牛の頂点が名古屋に集結!「名牛会~極上和牛グルメの祭典~」2月22日・23日開催

予約困難店の絶品メニューが集う!「名牛会~極上和牛グルメの祭典~」名古屋・久屋大通公園で初開催

2025年2月22日(土)と23日(日)、名古屋市の久屋大通公園エディオン久屋広場にて、「名牛会~極上和牛グルメの祭典~」が初開催されます。このイベントは、長年にわたり牛肉文化の発展に尽力してきた生産者や流通業者、料理人らを称え、その活動を支援するために発足した「名牛会」の記念すべき第一弾プロジェクトです。

イベントには全国各地から和牛の名店やスペシャリストたちが一堂に会し、予約困難な名店の看板メニューや、ここでしか味わえない特別な和牛グルメが披露されます。和牛の旨みを存分に味わえるラインナップに、グルメ好きなら見逃せない機会です。

開催時間は両日とも11時から20時(ラストオーダー)まで。会場は名古屋の中心部に位置し、アクセスも良好です。主催は中京テレビ放送、後援には名古屋市が名を連ね、地元の食文化と和牛の魅力を広く発信するイベントとなっています。

普段なかなか手にすることができない一流店の味を、名牛会で堪能してみてはいかがでしょうか。牛肉文化に捧げられた情熱を感じながら、贅沢なひとときをお楽しみください。

開催概要

【イベント名】  
名牛会~極上和牛グルメの祭典~  

【日時】  
2025年2月22日(土)、23日(日)  
11:00〜20:00(ラストオーダー)  

【場所】  
久屋大通公園 エディオン久屋広場  
住所:名古屋市中区  

【主催】  
中京テレビ放送  

【後援】  
名古屋市  

【公式サイト】  
https://www.ctv.co.jp/event/meigyukai/  

「第19回名古屋中国春節祭」開催!中国文化を満喫する三日間

伝統と味わいが詰まった「第19回名古屋中国春節祭」、1月11日から久屋大通公園で開催

2025年1月11日(土)から13日(月・祝)までの三日間、愛知県名古屋市の久屋大通公園「エディオン久屋広場」にて、「第19回名古屋中国春節祭」が開催されます。本イベントは、中国の旧正月「春節」を祝う文化交流イベントで、中日友好の促進を目的としています。

会場では、中国伝統の獅子舞や龍舞、太極拳、雑技、民族歌舞といった華やかなパフォーマンスが楽しめるほか、中国屋台料理や食品、食材、雑貨の販売ブースも並びます。また、書道や中国楽器演奏、武術のデモンストレーションといった文化体験コーナーも設置され、中国文化を体感できる内容が充実しています。

イベントでは「中国の味、香り、感動」をテーマに、中国の伝統文化とグルメを通じて、中日民間の交流を深めることが期待されています。また、観光案内や留学相談、健康コーナーも用意されており、訪れる人々に多彩な体験を提供します。

主催は「名古屋中国春節祭実行委員会」、共催には中華人民共和国駐名古屋総領事館、後援には愛知県、名古屋市、中日新聞社などが名を連ねています。さらに、東京中国文化センターや中国国際航空など、多くの団体・企業が協力し、イベントを盛り上げます。

新型コロナウイルス感染症対策として、体調不良の方や発熱がある方の来場を控えるよう案内されており、感染予防対策への協力が求められています。

中国文化を深く知り、多彩な魅力を味わえる「第19回名古屋中国春節祭」。寒い冬に熱気あふれる会場で、心温まる体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開催概要

【イベント名】  
第19回名古屋中国春節祭  

【日時】  
2025年1月11日(土)〜1月13日(月・祝)第19回名古屋中国春節祭  

【時間】  
10:00~17:00  

【場所】  
久屋大通公園「エディオン久屋広場」(名古屋市中区栄)  

【内容】  
中国屋台料理、中国食品・食材、中国物産、雑貨、書道文化、中国旅行観光案内、留学案内、健康コーナー  
伝統獅子舞、龍舞、雑技、武術、太極拳、中国楽器演奏、民族歌舞など  

【主催】  
名古屋中国春節祭実行委員会  

【関連サイト】  
https://www.n-cj.com/